セミナー詳細 セミナーリスト 関連セミナー
セミナー詳細
2021.05.08 (土) 09:30
-
11:00
オンラインセミナーのためご自宅から受講できます。
東京都文京区本郷4-2-8フローラビル3F本セミナーはZOOMアプリを使ったオンラインセミナーにて開催いたします。
LIVE配信のため、セミナー開催中なら、直接講師へ質問することも可能です。遠方にお住まいの方でも通信環境さえ整っていれば、お勤め先や、ご自宅でも受講ができます。当日に予定が入っても、見逃し配信があるので、全ての講座を聴講できます。
※視聴端末はPC・PAD・スマートフォンで可能ですが、画面の大きさや操作の利便性から、PCでの受講をお勧めします。
概 要:
多くのセラピストは胸郭・横隔膜などに対して施術を行い、腹式呼吸を行いやすいようにするためのアプローチをしています。そのためには、どれだけ横隔膜を機能させることができるかということがとても重要となります。
解剖学的な位置関係でいえば、人体で最大の大きさがある肝臓が横隔膜の下に位置しています。その肝臓は、肝鎌状間膜により横隔膜と付着しており、腹式呼吸をするためには、肝臓が上下へしっかり動くことが重要です。解剖学的な特徴から横隔膜の機能として、呼吸以外に腹圧を高める、脊椎の前面をスタビライズさせることが注目されていますが、それ以外にも自律神経の調整や排便、胃腸の働きを活発にさせて消化機能にも影響を出すといった重要な役割を担っています。
今回のセミナーでは、2回に分けて【横隔膜を機能させるための『前準備』】を神谷 秀明先生にご紹介いただき、今までの臨床の幅を広げて頂けたらと考えています。
日 程 :※単回受講不可
2021年5月 8日(土)9:30~11:00
2021年5月15日(土)9:30~11:00
※見逃し配信期間
2021年5月18日(火)17:00~5月24日(月)23:59
配信方法:ZOOMアプリによる配信
※事前にダウンロードしてご参加ください。ダウンロードは無料でできます。
定 員 : 40名
受 講 料 :5,500円(税込)
対 象 者 :理学療法士、作業療法士、柔道整復師、セラピスト、リハビリテーションに関わる医療従事者等
<講師プロフィール>
神谷 秀明 先生
株式会社 Performance Reha 代表取締役
加藤フットボールアカデミーLegトレーナー
【資格】
・理学療法士
・鍼灸師
・アスレティックトレーナー
・内臓ストレッチ®︎マスターインストラクター
藤田保健衛生大学リハビリテーション専門理学療法課卒業後
豊橋整形外科向山クリニックを経て現株式会社Perormance Reha設立現在に至る
~ 神谷先生からメッセージ ~
約13年前から整形疾患に対して整形外科的なリハビリテーションを行っても症状の変化が見られない方がいました。その際に内臓に対して調べていくと、横隔膜や様々な骨格筋の筋膜が内臓に付着していることがわかり、自分なりに工夫を行い内臓に対してアプローチすると整形外科的な症状が改善することが多々ありました。ぜひ内臓と骨格筋の繋がりを知っていただき、アプローチの幅を広げて頂けたらと考えています。
お申込みは、下記URLをコピー&ペーストして専用のサイトよりご登録ください。
https://www.event-form.jp/event/16269/oukakumaku
LIVE配信のため、セミナー開催中なら、直接講師へ質問することも可能です。遠方にお住まいの方でも通信環境さえ整っていれば、お勤め先や、ご自宅でも受講ができます。当日に予定が入っても、見逃し配信があるので、全ての講座を聴講できます。
※視聴端末はPC・PAD・スマートフォンで可能ですが、画面の大きさや操作の利便性から、PCでの受講をお勧めします。
概 要:
多くのセラピストは胸郭・横隔膜などに対して施術を行い、腹式呼吸を行いやすいようにするためのアプローチをしています。そのためには、どれだけ横隔膜を機能させることができるかということがとても重要となります。
解剖学的な位置関係でいえば、人体で最大の大きさがある肝臓が横隔膜の下に位置しています。その肝臓は、肝鎌状間膜により横隔膜と付着しており、腹式呼吸をするためには、肝臓が上下へしっかり動くことが重要です。解剖学的な特徴から横隔膜の機能として、呼吸以外に腹圧を高める、脊椎の前面をスタビライズさせることが注目されていますが、それ以外にも自律神経の調整や排便、胃腸の働きを活発にさせて消化機能にも影響を出すといった重要な役割を担っています。
今回のセミナーでは、2回に分けて【横隔膜を機能させるための『前準備』】を神谷 秀明先生にご紹介いただき、今までの臨床の幅を広げて頂けたらと考えています。
日 程 :※単回受講不可
2021年5月 8日(土)9:30~11:00
2021年5月15日(土)9:30~11:00
※見逃し配信期間
2021年5月18日(火)17:00~5月24日(月)23:59
配信方法:ZOOMアプリによる配信
※事前にダウンロードしてご参加ください。ダウンロードは無料でできます。
定 員 : 40名
受 講 料 :5,500円(税込)
対 象 者 :理学療法士、作業療法士、柔道整復師、セラピスト、リハビリテーションに関わる医療従事者等
<講師プロフィール>
神谷 秀明 先生
株式会社 Performance Reha 代表取締役
加藤フットボールアカデミーLegトレーナー
【資格】
・理学療法士
・鍼灸師
・アスレティックトレーナー
・内臓ストレッチ®︎マスターインストラクター
藤田保健衛生大学リハビリテーション専門理学療法課卒業後
豊橋整形外科向山クリニックを経て現株式会社Perormance Reha設立現在に至る
~ 神谷先生からメッセージ ~
約13年前から整形疾患に対して整形外科的なリハビリテーションを行っても症状の変化が見られない方がいました。その際に内臓に対して調べていくと、横隔膜や様々な骨格筋の筋膜が内臓に付着していることがわかり、自分なりに工夫を行い内臓に対してアプローチすると整形外科的な症状が改善することが多々ありました。ぜひ内臓と骨格筋の繋がりを知っていただき、アプローチの幅を広げて頂けたらと考えています。
お申込みは、下記URLをコピー&ペーストして専用のサイトよりご登録ください。
https://www.event-form.jp/event/16269/oukakumaku
セミナーリスト
05.08 (土) 09:30-11:00
東京都文京区本郷4-2-8フローラビル3F
関連セミナー
全2回
【赤羽根良和先生の考える】距腿・距骨下関節障害の評価と運動療法~解剖学的位置の理解と関節操作の実施を中心に~ ※復習PDF・実技動画付(リピート配信 16日間見放題 6/18~7/3:2021/12/12開催分:講義時間3時間)
外部決済
主催:一般社団法人セラピストフォーライフ
06.18 (土)
07:45 -
12:00
千葉県
07.03 (日)
09:00 -
12:00
千葉県
全6回
広島初 復習動画・臨床に役立つ情報配信付き 6人限定 上肢徹底マスターコース「肩から手指の臨床に絶対の自信をつける。 わかりやすく楽しく上肢の解剖運動学をまなぶ」
20,000 ~ 90,000 円
主催:うっぷす
07.03 (日)
10:30 -
04:30
広島県
07.03 (日)
20:30 -
22:00
神奈川県
人気のセミナー
07.10 (日)
09:00 -
12:00
千葉県
07.09 (土)
20:00 -
22:00
神奈川県
07.09 (土)
20:30 -
22:00
神奈川県
全2回
【赤羽根良和先生の考える】難渋する肩の上方組織にの評価と運動療法~夜間痛の病態理解と治療を中心に~ ※復習PDF・実技動画付(リピート配信 16日間見放題 8/6~8/19:2021/2/28開催分:講義時間3時間)
外部決済
主催:一般社団法人セラピストフォーライフ
08.06 (土)
07:45 -
08:00
千葉県
企業が開催する他のセミナー
12.20 (日)
09:30 -
11:00
オンライン
企業への質問
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。