セミナー概要

2013年、福岡でスタートしたホンモノになりたい人のための熱い、アツクルシイ唯一無二のイベントが今年は東京にて初開催です。

◆テーマ◆
『 鶏群一鶴 』
この言葉にはこんな意味があります。
鶏の群れの中の一羽の鶴という意味から、多くの凡人の中で極めて優れている一人の人物のこと。


◆概要◆
一貫したコンセプトは「つながる・ふれる・つどう」。
NEXTは本気で成長したい人のためのイベントです。
それには、技術・知識・経験は元より、ビジネス力・人間力も備わっている必要があります。
ここに登壇する講師陣は超一流。
日本の業界を牽引する人たちをリアルに肌で感じてほしい。


NEXT STAGE vol.5 〜鶏群一鶴〜
【日時】2019年11月16・17日
【会場】東京リゾート&スポーツ専門学校

◆講師
《11月16日(土) 12:00 開始》

○岩本 航氏 12:00〜13:30
江戸川病院スポーツ医学科 部長
「スポーツ障害に対する運動器エコーの活用 ~整形外科の診療の変革~」

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

○本橋 恵美氏 13:45〜15:45
​一般社団法人Educate Movement Institute代表理事/(株)E.M.I 代表取締役
「傷害予防の為のヨガ&ピラティスの応用」

○阿部 さゆり氏 ※同上
​帝京大学スポーツ医科学センター
​「エビデンスに基づいた予防医学」

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

○鈴木 岳氏 16:00〜18:00
​株式会社R-body project 代表取締役
「ファンクショナルトレーニングの原理原則に基づくIntegrated Movement Approach 〜コンディショニングトレーニングの役割と方法論〜」

○友岡 和彦氏 ※同上
​DOME ATHLETE HOUSE
​「スポーツ特性に基づいたトレーニング考える ~運動学習の見地から~」

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

《11月17日(日) 9:15 開始》

○坂元 大海氏 9:15〜11:15
​アークメディカルジャパン株式会社 代表取締役
「戦略的身体機能マネジメント(股関節編)
~股関節の機能障害に対する考え方とアプローチ~」

○岩崎 真宏氏 ※同上
​Original Nutrition株式会社 代表取締役
「身体の仕組みを最大限に引き出す栄養学」

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

○近藤 拓人氏 12:15〜14:15
​AZCARE株式会社 代表取締役
「感覚・運動系に基づいた運動指導の基礎:
 バイタル、慢性痛、姿勢、動作、パフォーマンスとの関連」

○山本 邦子氏 ※同上
​有限会社トータルらいふけあ 代表取締役
「動作学  〜身体の可能性を引き出す〜」

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

○廣瀬 俊朗氏 14:30〜16:00
​元ラグビー日本代表 キャプテン
「覚悟」

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

◆受講料
・早割 10/15申し込み分まで
1日  ¥18,000
両日 ¥32,000

・定価 10/16以降
1日  ¥21,000
両日 ¥38,000

・三幸学園 卒業生
1日  ¥14,400
両日 ¥25,600
※卒業生は申し込み時に備考欄に必ず卒業校・卒業年度・学科を記入し、当日は身分証明書ができるものを受付で提示してください。

・三幸学園 在校生
1日  ¥10,800
両日 ¥19,200
※受付時に学生証の提示が必須です。


◆主催
NEXT STAGE Vol.5 〜 鶏群一鶴 〜
IMPROVE Inc. 
President  合原勝之


詳細はこちら
https://improvecoltd.wixsite.com/nextstage-tokyo

お申込みはこちら
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2bb43b4b632845

セミナー当日のタイムスケジュールはHPをご確認ください。

https://improvecoltd.wixsite.com/nextstage-tokyo

開催日程

  • 第1回

    日時: 2019/11/16 (土) 12:00 - 23:59

    参加費: 外部決済 講師: 坂元大海、山本邦子、岩崎 真宏、近藤 拓人、本橋 恵美、阿部 さゆり、岩本航、鈴木岳、友岡和彦、廣瀬 俊朗

  • 第2回

    日時: 2019/11/17 (日) 00:00 - 16:00

    参加費: 外部決済 講師: 坂元大海、山本邦子、岩崎 真宏、近藤 拓人、本橋 恵美、阿部 さゆり、岩本航、鈴木岳、友岡和彦、廣瀬 俊朗

留意事項

ご参加について
●動ける服装
●室内シューズ
●11/17にご参加の方は昼食

撮影について
●写真、動画については原則お断りしております。

セミナーに関するお問い合わせ

この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。

講師プロフィール

3つの医療系国家資格(理学療法士、柔道整復師、鍼灸師)、日本スポーツ協会公認AT、MBA(経営学修士)の資格を有する。医療・スポーツ・経営分野における幅広いノウハウと実績を活用し、教育、講演、育成にも精力的に取り組んでいる。XPERT開発責任者

NATABOC アスレティックトレーナー A-Yoga Mind and Body Movement Therapy主宰 フェルデンクライスプラクティショナー 「動作教育を通した人間形成のサポート」をモットーに、感覚システムをベースとした動作学メソッドを探求実践中。 Kyoto MBM Labo (京都 修学院)、Ace Treatment Laboratory(京都 河原町二条)を中心に活動

医学研究者としてならびに病院管理栄養士として国内外の学会で研究発表など多くの実績を持つ。健康管理や疾病予防、スポーツのための効果的な栄養サポートを提案し、多くの運動指導者や医療従事者と協力して質の高いヘルスケアサービスの開発と普及に取り組んでいる。ヘルスケア、ウェルネス、スポーツ、農業、地域活性化など、栄養を切り口とした多業種連携に取り組んでいる。

一般社団法人 Educate Movement Institute 代表理事 (株)E.M.I 代表取締役 コンディショニングトレーナー ヨガ・ピラティスメソッドを専門に、オリンピックメダリスト、ゴルフ、プロ野球・ラグビー日本代表などトップアスリートへ指導。アスリートの障害予防および、機能不全の改善を目的に指導している。

テキサス州立大学サンマルコス校を卒業し、ATCの資格を取得したのち、フロリダ大学大学院修士号修了。2018年6月に日本に帰国し、現在は帝京大学スポーツ医科学センターの講師を務める傍ら、Postural Restoration Institute (PRI) 講習やEvidence-Based Practice (EBP) 講習シリーズの講師、AZCARE ACADEMYのアカデミー、エビデンス検証ディレクターとしても活動している。

全日本スキー連盟専属トレーナー(ソルトレイク〜ソチオリンピック)。筑波大学大学院にて「トップアスリートのコンディショニング」を専門領域とし博士号(スポーツ医学)を取得。2003年、株式会社R-body projectを設立。2011年4月からトレーナー養成機関 R-body Instituteも開講。ロンドン/リオオリンピック・日本オリンピック委員会本部メディカルスタッフ。東京オリンピック・パラリンピック組織委員会・医療/トレーニングセンターアドバイザー。

1981年大阪府吹田市出身。 5歳から吹田ラグビースクールでラグビーを始める。 大阪府立北野高校、慶應義塾大学理工学部を卒業して、東芝ブレイブルーパス入団。 キャプテンとして日本一を達成した。また、日本代表として28試合に出場。2012−2013の2年間はキャプテンを務めた。 ワールドカップ2015イングランド大会では、メンバーとして南アフリカ戦の勝利に貢献。 現在は、(株)HiRAKU代表取締役としてスポーツ、リーダーシップ教育に取組む。

過去のセミナーへのレビュー

柳本幸子

柳本幸子

5.0点 / 5.0

大変有意義な講義でした。 私自身ボディメイクトレーナーの仕事をしながら自分の呼吸の浅さに悩んで...

山田秀海

山田秀海

5.0点 / 5.0

呼吸と睡眠という誰もが欠かせない点について、見える化して自分事にすることで対象者の可能性が広が...

鍋川 未来

鍋川 未来

5.0点 / 5.0

呼吸についての学び、それを整体と結びつけて考えることは今までしてきたけど、それを実際にサービス...

吉村 雅浩

吉村 雅浩

5.0点 / 5.0

以前から関心を強く持つ分野でした。 一度、自身で施術を体験してから 講習を受けるか判断します。...

セミナーを開催してみませんか?

XPERTでは、掲載手数料無料で、効果的な集客と効率的なセミナー開催が可能です。
また、XPERTではない外部サイトでの開催や、複数日程の開催、現地開催・オンライン開催の選択など、
様々な開催方法に対応し、スムーズなセミナーの集客・運営をサポートします。

  • Feature01

    セミナー掲載の手数料は無料

    専門家の方々による、情報発信の機会を増やすために、XPERTではセミナー掲載の費用は無料としています。

  • Feature02

    セミナーの集客力アップ

    専門家が多数登録しているため、ターゲットとなる方に効果的にアプローチでき、集客力アップが期待できます。

  • Feature03

    柔軟な開催方法を選択可能

    XPERTでは、単日開催・複数日程の開催の選択や、現地・オンライン開催の選択など、様々な開催方法を提供しています。