【オンラインセミナー】 若手でも理解できる!呼吸器疾患に対する作業療法(基礎編、疾患編、作業療法編)
-
1日目:
2021.5.2(日) 20:30-22:002日目:
2021.5.3(月) 20:30-22:003日目:
2021.5.9(日) 20:30-22:00 -
1日目: 自宅(オンライン)
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-12日目: 自宅(オンライン)
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-13日目: 自宅(オンライン)
〒233-0002 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1
セミナー詳細
【概要】
呼吸器疾患における作業療法介入のポイントをお伝えします
●こんな悩み・不安はありませんか?
・呼吸器疾患に対して苦手意識がある
・呼吸器に関する基礎知識が乏しい
・呼吸器には興味があるが文献を読んでも理解が出来ない
・リスク管理に不安がある
・呼吸器疾患の方にどんなリハビリをしたら良いかわからない
・呼吸器疾患の方にADL指導など行っても上手くいかない
・理学療法と同じ介入内容となりがちである
上記のいずれかにあてはまる方は,ご参加をお勧め致します.
なお,本セミナーは【基礎編】【疾患編】【作業療法編】の三回構成となっております.
【基礎編】【疾患編】は,分野に関わらず必要な基礎知識をお伝えします.
全三回とも職種に限らずご参加頂けます.
本セミナーの学習目標は,呼吸器と疾患に対する基礎知識を基に介入を展開することとしています.
※排痰や呼吸介助などの手技や人工呼吸器管理に関する内容は紹介程度に留めます.
【講義内容】
※本セミナーは全3回で構成されております
【基礎編(5/2)】
●呼吸器に関する総論です,病態理解や介入の基礎となる内容をお伝えします
・呼吸リハビリテーションの概要
・呼吸器疾患の動向
・呼吸器の解剖・生理
・呼吸のメカニズム
・検査の解釈
【疾患編(5/3)】
●病態の理解と各論知識から介入における基礎をお伝えします
・呼吸不全の病態
・代表的な疾患の紹介|肺炎,COPD,間質性肺疾患,外科周術期,(COVID-19)等
・リスク管理
・評価
【作業療法編(5/9)】
●基礎編・疾患編での知識を基に作業療法では何が出来るか再考します
・呼吸器疾患における作業療法の役割
・呼吸器疾患における作業療法介入
・超急性期における作業療法の一例
・活動,参加に焦点を当てた介入
・患者指導のポイント
*進行状況や受講者の状況によってセミナー内容を一部変更することがありますので,ご了承下さい.
登壇講師
作業療法士、急性期大学病院勤務 保健医療学修士,三学会合同呼吸療法認定士,1級福祉住環境コーディネーター
留意事項
ZOOMを使用します。Wi-fi環境を整える必要があります。
主催者
「進リハの集い」では、分野別のスキルアップセミナーを実施しています。 さらにセミナー後には分野を超えて、意見交換を行う座談会も。 プロフェッショナルな視点・分野を超えた多角的な視点、双方を学べるこの機会、ぜひご参加ください。
本セミナーの参加お申し込みは外部サイトにて受け付けています。規約・キャンセルポリシー等は全て外部サイトの記述に則ります。
XPERTには様々なジャンルのセミナーがあり、専門家の学びの場となっています。あなたに合うセミナーを探しましょう。
関連するセミナー
注目講師
もっと見る注目主催者
もっと見るセミナーで人気のタグ
タグをフォローしておくことで、自身のフィードに興味のあるセミナーやコラムを優先的に表示させることができます。(無料会員機能。登録はこちら)
セミナーの掲載をご希望の方へ
XPERTでは、クレカ決済、銀行振込、外部決済、現地決済など様々な決済方法に対応し、セミナーの集客・運営をスムーズに行うことができます。セミナー掲載は無料!是非ご利用ください。
- セミナー掲載無料*
- 決済方法選択可能
- 参加者への一斉通知
セミナーカテゴリ
XPERTには様々なジャンルのセミナーがあり、専門家の学びの場となっています。あなたに合うセミナーを探しましょう。
主催者への質問
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。