※復習動画あり-3月27日WEBライブ講習会:江口泰弘先生-運動器・中枢神経疾患のADL改善のために行う下部体幹の運動制御〜徒手療法とPNFを用いて〜
-
2021.3.27(土) 09:00-11:00
-
自宅でのWEB受講(ZOOM使用)
〒292-0045 千葉県木更津市清見台
セミナー詳細
どうしてもっと良くできないんだ!・・・セラピストにとっていつもつきまとう悩みですよね。
同じセラピストとして、よく分かります。
しかし、いくら熱心に勉強したとしても運動の本質である可動性と安定性を評価し、改善できるようにならないといつまで経っても臨床で望む結果を出せるようにはなりません。
なぜなら身体のすべての運動が、可動と固定という要素で構成されているからです。
つまり運動制御(可動性と安定性)について理解し、そこにアプローチしていくことに、どうすれば良くなるんだ、という悩みを解決するヒントが隠されているのです!
運動制御についてもう少し詳しく見てみましょう。
ほとんどの運動器の異常は、安定すべきところが動きすぎたり、動くべきところの動きが制限されてしまうことで起こります。
それは下記のように分類されます。
A どこの可動性が必要か
(どの筋・関節を動かさせるか?)
B どこの安定性が必要か
(どの筋を活性させるか?)
C 安定性が保障された中での可動性があるか
(どう筋出力を協調させるか?)
これは運動器疾患でも、中枢系疾患でも同じです。
安定させるべきところを安定させ、可動すべきところを可動させることにおいてPNFは優れています。
また深部感覚へのアプローチ、協調性の改善など使えるテクニックなどもあり、臨床で役立つ場面が多々あります。
実際に松井秀喜さん、野茂英雄さん、草刈民代さん、伊達公子さんなどの著名人が、身体のメンテナンス、パフォーマンス向上に取り入れてます。
これだけ取り入れらているのは高いリハビリ効果、高いパフォーマンス効果が認められているからです。
このセミナーでPNFコンセプトをもとにした評価とアプローチ法を学び、臨床にどのように生かせば良いのか、ヒントをたくさんつかんで帰っていただきたいと思います。
登壇講師
2000年 理学療法士免許取得後、総合病院、老健、訪問、養成校非常勤講師を経験 2008年 カリフォルニア州・カイザーリハビリテーションセンターにて PNF 9ヶ月コース修了、国際PNF協会認定セラピストとなる 2009年 自費診療分野へ入職、クラインフォーゲルバッハ運動学アドバンスコース修了 2015年 ドイツ筋骨格医学会認定セラピストとなる 2018年 国際PNF協会認定インストラクター候補者となる
留意事項
セミナー料金 【非メルマガ会員】5000円 【メルマガ会員】3500円
<メルマガ登録について>
メルマガ会員は会員価格で受講できる他、成長につながる情報をお届けします。
セミナーにお申し込みの方は当方で全員登録させていただきます(完全無料です)。
廃止解除についてはメルマガ内でいつでも解除できますが、解除後は一般価格扱いになるためご注意ください。
登録はホームページから可能です。
<キャンセルポリシー>
キャンセル料金は以下のようになっています。
お申込みから当日を含む開催8日前まで:受講料の0%
開催当日を含む7日前から4日前まで:受講料の50%
開催当日を含む3日前から当日:受講料の100%
主催者
主にPTとOTを対象とした講習会を年間150回ほど全国の都市で開催しています。 座学だけではなく、なかなか一人では理解できないテクニックの練習を多く行なっていますが、もっとも大切にしているのは「基本の上に応用は成り立つ」という考えです。 テクニックだけに走るのではなく、知識や技術、考える力などの基礎力を高めていただき、本当に臨床で役立てていただきたいと考えています。
本セミナーの参加お申し込みは外部サイトにて受け付けています。規約・キャンセルポリシー等は全て外部サイトの記述に則ります。
XPERTには様々なジャンルのセミナーがあり、専門家の学びの場となっています。あなたに合うセミナーを探しましょう。
関連するセミナー
注目講師
もっと見る注目主催者
もっと見るセミナーで人気のタグ
タグをフォローしておくことで、自身のフィードに興味のあるセミナーやコラムを優先的に表示させることができます。(無料会員機能。登録はこちら)
セミナーの掲載をご希望の方へ
XPERTでは、クレカ決済、銀行振込、外部決済、現地決済など様々な決済方法に対応し、セミナーの集客・運営をスムーズに行うことができます。セミナー掲載は無料!是非ご利用ください。
- セミナー掲載無料*
- 決済方法選択可能
- 参加者への一斉通知
セミナーカテゴリ
XPERTには様々なジャンルのセミナーがあり、専門家の学びの場となっています。あなたに合うセミナーを探しましょう。
主催者への質問
この機能を利用するには、ログインが必要です。未登録の方は会員登録の上、ログインしてご利用ください。